• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「::Coconeil」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

::Coconeil
coconeil.exblog.jp
ブログトップ

・・・
by coconeil
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
+日々のワタクシゴト
+仕事の現場から
+家具・雑貨・インテリア
+映画や本やアート
+自由が丘・飲食店めぐり
+おそとdeごはん
+おうちdeごはん
+プチ旅行&逃亡
+にゃんこ
+期間限定DIET
以前の記事
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
その他のジャンル
  • 1 経営・ビジネス
  • 2 イベント・祭り
  • 3 政治・経済
  • 4 ブログ
  • 5 メンタル
  • 6 コレクション
  • 7 教育・学校
  • 8 介護
  • 9 受験・勉強
  • 10 ゲーム
ファン
記事ランキング
  • 徹夜と完徹の違い。 「夜型生活改善計画。」を...

  • 西貝尽くし? お刺身でOKという西貝と...

  • 【自由が丘】 日本酒好きにはたまらない/鳥小屋 自由が丘は本当に飲食店ざ...

  • 【学芸大学】おふくろの味。 [小料理屋 かっぱ] ゆうべ、かなり深夜に突然...

  • 【自由が丘】 デートや接待に/笑門 はい、第二弾の記事は、土...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2004年 09月 ( 17 )   > この月の画像一覧
  • なんとかなるものです。
    [ 2004-09 -30 03:20 ]
  • 秋の風。
    [ 2004-09 -28 03:57 ]
  • 何もしてあげられない?!
    [ 2004-09 -22 04:30 ]
  • 払沢の滝。
    [ 2004-09 -22 03:58 ]
  • お部屋に花を。
    [ 2004-09 -19 13:20 ]
  • 【自由が丘】 つかの間の幸せ。~EL PESCADOR
    [ 2004-09 -18 18:09 ]
  • モンブランのモンブラン。
    [ 2004-09 -16 06:02 ]
  • No smoking。
    [ 2004-09 -14 12:32 ]
  • 自然に助けられている。
    [ 2004-09 -12 12:21 ]
  • およめさんが欲しい。
    [ 2004-09 -08 22:00 ]
  • 肉筆。切手。消印。
    [ 2004-09 -08 04:36 ]
  • 大先輩とおしごと。
    [ 2004-09 -07 10:17 ]
  • 熊野神社のおまつり
    [ 2004-09 -06 15:50 ]
  • ブログ2ヶ月目突入!
    [ 2004-09 -04 20:23 ]
  • こだわりの椅子。
    [ 2004-09 -03 12:17 ]
  • 【神宮前】 こんな家具に囲まれたい。 [hhstyle.com]
    [ 2004-09 -02 20:10 ]
  • 後世に残せるもの。
    [ 2004-09 -01 21:17 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>
2004年 09月 30日
なんとかなるものです。
b0007234_2182633.gif年間通してまんべんなく仕事が入ってくれることが理想ですがそううまくはいかないもので、年に何回かものすごく仕事が集中してしまうことがあるんですよね。

で、今回がそう。ここ最近の忙しさは、社会人になって第2位くらいの忙しさだったかな。一日24時間じゃ足りない!と何度思ったことか。写真はわたしのワークスペース。一番右のWindowsをメインに、中央のMacintosh、左端に写っているA4版のThinkPad、全部がフル回転・大活躍でした。

・・・と、ちょっと過去形で。
というのも、動いている案件のうちのひとつが、だいぶ先が見えてきたんです。うれしい・・・。
一昨日HPも無事オープン。
初回デザインに関わってくださったK氏、CGI担当のM氏ありがとう。お疲れさまでした!

それにしても、このオープンまでが苦しかったですね~。
正式GOを頂けたのが公開5日前。それから原稿を待ちながらHTMLやFLASH、CGIページのHTMLや仕組みの指示などしつつ作っていったわけですが、この間Webだけ作っているわけにはいかないんです。同じイベントで使うツール類のデザイン提案や修正、印刷物の入稿、雑誌掲載用画像の作成、見積提出や物品手配なんかもあって、更には担当者さんからのメール・TEL攻撃もあり、作業に集中する時間をつくれず青ざめました。

印刷物やツール類も納品日から逆算すれば、修正要望が入ったら数分・数時間後には修正案を出さないといけない状況。すべてにおいてプライオリティが高いので、その僅差の順位を直ちに自分で整理・判断して対応していかないと、どれかが滞ってしまうことになる。確認して頂く時間確保はあっても作成作業の時間確保がないということは、実際に手を動かす者にとっては相当ハードなことです。

でも、取りあえず先が見えると気持ちに余裕が出ますね。
まだまだ作業が山積みだし、ほかの案件も動かさないといけないので本当に落ち着くのは当分先になりますが、もうちょっと頑張れそうです。うん、がんばるよ~!
▲ by coconeil | 2004-09-30 03:20 | +仕事の現場から
2004年 09月 28日
秋の風。
b0007234_3432784.gif先日、まつたけご飯をいただきました。
もうすっかり秋なのですねぇ。

昨夜も空がうっすら明るくなりかけた頃ようやくベットに入りましたが、開けたままの窓から入る空気が冷たくて、今更ながらに驚きました。

一度は寝入ったものの寒さですぐに目が醒め、ちょっと暖かめの掛布を引っ張り出してくるほど。
仕事しごとで、いかに生活が滞っているのがこれでバレてしまいますが、まだタオルケット1枚で寝ていたんですよね。すっかり季節に疎くなっている自分に反省です。

10月に入れば少しは落ち着く予定なので、
味覚・スポーツ・読書などなど、思う存分「秋」を満喫したいと思います。

クライアントさん、見てるかなぁ~?
これ、予告ですよ、休暇予告?!
▲ by coconeil | 2004-09-28 03:57 | +日々のワタクシゴト
2004年 09月 22日
何もしてあげられない?!
b0007234_415520.gif
滝を観て車に戻り、乗り込む直前。
見上げた空にまっすぐな飛行機雲を発見。すかさずぱちっ。

・・・この写真になんのカンケイもない事だけれど、ちょっと思うことをひとつ。

古田敦也会長がスト決行直後、某番組に出演しているのを偶然目にしました。
同席していた元・プロ野球選手のコメントがね、ちょっと寂しかったんですよね。
「僕はなんにもしてあげられないけど、応援している。」
・・・実はこれ、非常に冷たい「人ごと的」なセリフだと思うのはわたしだけ?
とっても感じ良くおっしゃっていたし、応援したい気持ちにも偽りはないと思います。
でも、このセリフを聞いたとき、本当に何もしてあげられないのか?と
疑問に思っちゃったんですよね。立場関係なく、本気で応援しようと思うのなら、
大なり小なり、なにかしら「出来ること」というのがある筈なんです。
今回のプロ野球界再編問題に関わらず、です。

一見、味方のようだが実はそうじゃない、という感じ。
火の粉の掛からないところで「応援している」と言うのは、本当に応援していること
にはならないのだ、と思うんです。

飛躍しますが、
例えば目の前にお腹を空かせて倒れている浮浪児が居たとする。(なに?戦時中か?)
「かわいそう。わたしには何もしてあげられないけど、応援してるから頑張るんだよ。」
と言ったところで、この子は救われない。
やさしい言葉も結構ですが、ひとつのおにぎりを黙って差し出した方が良いと、
こういう場合には分かるでしょう?

つまり、そういうこと、という気がするんですよね。
影ながら応援するんじゃなくて、表だって欲しいよね。
それが無理なら、上っ面だけの優しい言葉なんて、かけない方がマシ。
だって、かえって酷だもの。。。
でも、優しい言葉もないよりはあった方がマシ・・・かも知れないか?
う~ん。知恵熱出そう。
▲ by coconeil | 2004-09-22 04:30 | +日々のワタクシゴト
2004年 09月 22日
払沢の滝。
b0007234_374637.gif頑張れば作ることができるのが、時間。やはりすべては自分次第。この三連休の最終日、かろうじて一日お休みを取ることができました。

美術館にも行きたいし映画も観たい。秋冬ものの新しい靴や服や鞄なども欲しいし、ショッピングもいいな・・・など、いろんな考え浮かびましたが、平日の時間のやりくりで何とかなりそうな事は一切やめて、またしても五日市の方へ車を走らせました。先月法事でお寺を訪ねて以来、わたしはこの土地に魅了されてしまっているようです。同じ景色を過去30年間も知っていたのに、おとなになるとこうも意識が変わるものなのですね。それは、現在のわたし自身を取り巻く環境のせいかな。

近くを通るので、お寺に寄ってみました。
本当に思いつきで訪ねたので何の準備もなかったのですが、祖母が好きだと言っていたコスモスを摘んで供え、その後境内の奥にある小川へ散策。帰り際、住職様と境内で長らく立ち話。予期せぬ訪問者に大層驚いておられた様子でしたが、初めて個人的に会話できたことがとても嬉しかったです。法事に参加しなかった年もあるし、参加してもあくまでも「おまけ」のように居ただけなので、こうしてゆっくりお話するということがこれまで一度もなかったのですよね。また遊びに行っちゃうぞ~!

その後もう少し奥地へ車を走らせてみると滝が観られる事が分かったので、車を停めて近くまで歩いて行ってみることに。細くて足元の悪い道には所々柵がなく、のぞき込んだら遙か下の方にごつごつした岩の間を流れる川が見え、高所恐怖症でもないのに、ちょっとどきっとしました。山歩きやこういう場所に慣れた人にとっては、たいしたことのない道なのだと思いますが、不慣れなわたしにとっては、ちょっとばかり危険を感じる道です。景色の美しさに見とれて上を向いて歩いて、足を滑らしてしまったら大変!けれど、ごぅっ、という水音が徐々に大きくなって行き、もう間もなく目的地だということ感じながら、冷たい空気の中を歩くのは本当に気持ち良いものですね。

慎重に歩を進めること約12分。滝の目の前に立てた瞬間は、ちょっと感動的でしたよ。
なんかね、久しぶりに「五感」を解放できた一瞬という感覚でした。暫くこの場所から動けなくなってしまったのは、書くまでもないかな?(書いてるじゃん)
▲ by coconeil | 2004-09-22 03:58 | +プチ旅行&逃亡
2004年 09月 19日
お部屋に花を。
b0007234_1392620.gif世間は三連休なのですねえ。
クライアントさんからMailやTELのない静かなこの期間に、少しでもデザイン作業を進めておこうと、本日もPCに向かっております。この忙しさは来週また祝日があって、働ける日が少ないせいだ・・・と、祝日や連休があまり嬉しくない今日この頃。祝日を避けて提案しないといけないんだもん。

とはいえ、朝から金魚の水槽を掃除したり、洗濯機を3回もまわしたり、SOHOならではのリラックスムードで、ちょっと幸せな気分。明日は完全OFFにしたいので、それには今日の頑張り次第なので、がんばってますよ~。

写真は先週ベタ付きで我がオフィスにお越しくださった、フリーライターH嬢からのプレゼント。
「あなたには今、癒しが必要だと思って。」
さすがです、その通りです。そして癒されております、このバラに。
お花が与えてくれるパワーって、あらためてスゴイものがあるなと思いました。
H嬢の心遣いに感謝!
▲ by coconeil | 2004-09-19 13:20 | +日々のワタクシゴト
2004年 09月 18日
【自由が丘】 つかの間の幸せ。~EL PESCADOR
b0007234_1724619.gif某イベント用ガイドの校了に向けて木・金の2日間、フリーライターH嬢が我がオフィスにベタ付きでお仕事。そんなわけで昨日はH嬢と2人で、久しぶりに「お外でランチ」をしてきました。行き先は、スペイン料理のEL PESCADOR。この日は写真の「スペイン風オムレツ」を頂いてきました。

こう仕事漬けの日々が続くとですね、おのずと楽しみは「美味しい物を食べる」ことに集中します。時間に制約があるため食べに出掛ける事自体がしんどい時が多く、なかなか叶うことも少ないのですが、美味しいものを食べるとつかの間幸せに浸れるでしょう?その後の作業がさくさく元気にできるようになります。(ほんとか?!)

今動いている各案件が落ち着いたら、今度はディナーでゆっくり行きたいと思います。
▲ by coconeil | 2004-09-18 18:09 | +自由が丘・飲食店めぐり
2004年 09月 16日
モンブランのモンブラン。
b0007234_5272192.gif朝になってしまいました。
2時を過ぎた頃に一度すごい睡魔に襲われるのですが、それを乗り越えるとまったりとしながらも起きていられるんですよね。切りが良いところまで片付けてしまおう!なんて思っていたらこんな時間ですもの、びっくりです。本当はもうちょっと進めておきたいくらいなんですが、いい加減にしなさいっ、と自分に言い聞かせてようやくPCシャットダウン。

とはいえ、なかなか寝付けないものですねえ。
あと4時間で今日の仕事がまた始まる!と思うと余計に焦るからかしら。
神経が高ぶっているのが分かります。

それはそうと、写真は出張で東京にお越しの仙台在住・K氏から頂いた、「モンブラン」のモンブランです。・・・ふざけているわけじゃなくて、自由が丘で70年営業している、モンブランが生まれた歴史深いお店として有名なのだそうですよ。
K氏といろんな話をしながら頂いたモンブランはと~っても美味でした。
秋の味。(あ、栗ですものね!)

ささ、そろそろ寝なくちゃ!今日もがんばりましょう。
▲ by coconeil | 2004-09-16 06:02 | +おうちdeごはん
2004年 09月 14日
No smoking。
b0007234_12131049.gifこれ、某大手メーカーの喫煙スペースからの眺め。
ちょっとキレイ、なんて思って不信顔のまわりの人たちを尻目にぱちっ。

外資系のせいかNo smokingには積極的で(いや、いまやこれはフツウ?)、今年に入ってからは館内での喫煙が一切出来なくなり、社員はもちろんお客様も協力会社も、喫煙者たちはわざわざ1Fの、しかも外のこのスペースに集まります。
まるで夜、電灯の明かりにおびき寄せられる虫のように・・・!

悪癖と分かっていながらわたしも喫煙者なので、冬の寒い日も真夏のむせかえるような暑さの日も、ミーティングに休憩が入ると大急ぎでここに来ます。丸一日とか半日とか、長時間いなくてはならない日は、長い廊下を歩いてエレベーターに乗って(乗るエレベーターを間違うと乗り継ぎをしなくてはならないので慎重に)1Fに出て、外に出て・・・を何度も繰り返すことになるんですよね。いやぁほんと、面倒です。

あ、べつに異議を唱えているのではなく、喫煙されない方もいるわけで、場所を分けること自体とても良いことだと思うし、そこに所属している限り方針に従うべきとも思います。
でもやっぱり「産みのシゴトをしている喫煙者」にとっては、ここで毎日働くのはちょっとなぁ、という気がします。考えているときなんて、なんとなく吸いたくなりますものねえ。せめて1フロアごとに喫煙ブースを設けるとかしてくれたら良いんだけどなぁ。

わたしがこのビルの中で仕事をしている人だったら、しょっちゅうここに来てしまって仕事にならなそうです。もう、めちゃくちゃ効率落ちそう~!でも、ここへ来るのが面倒で禁煙を始めた社員が多いと聞きます。そうか、それが会社の狙いなのかしら??
▲ by coconeil | 2004-09-14 12:32 | +仕事の現場から
2004年 09月 12日
自然に助けられている。
b0007234_1292564.gif
自由が丘駅南口改札を出てすぐ、長く続いた緑道があります。
放置自転車だらけでだいぶ景観の悪い緑道ではあるものの、
ベンチが置かれた付近だけは避けてくれているのか
ちょっと腰をおろしてコーヒーを飲んだりタバコを吸ったりと
休憩をすることができます。

寝不足のよれよれで朝から打ち合わせに行き、
しんど~い!と思いながら自由が丘に戻ったときに、
ふと思い付いてベンチに座ってみました。

見上げるとまぶしい太陽と、陽を受けきらきら光る緑の葉。
 大きく深呼吸~っ!
仕事シゴト・・・というばかりじゃなく、たまには太陽の下で室内とは違う
新鮮な空気を体内に入れなくちゃね。
普段はキリキリと「急いでオフィスに戻って作業の続きっ!」
などとこの緑道には目もくれず素通りしてしまうのですが、
余裕のないときほど数分でもこういう時間を取り入れなくてはね。
急がば回れ、なのですねえ。

このあとすぐにオフィスに戻りましたが、
なんとなく精神的にクリアになった感があり、
気持ちよく作業を再開できました。

自然ってすごいな。ヒトはこれに助けられている!
▲ by coconeil | 2004-09-12 12:21 | +日々のワタクシゴト
2004年 09月 08日
およめさんが欲しい。
b0007234_364234.gif「およめさんが欲しい」
なんて言ったら叱られてしまいますね。だって、お嫁さん=ゴハン作る人ではないですもの。

とはいえ、今夜のように宅配ピザを頼んでまで、まだまだPCに向かい続けないとイケナイ時には、ついそう思ってしまいます。作る時間も外に食べに行く時間も惜しいのです。
気持ちも時間も余裕ないわぁ。。。

あのクラフトボックスから直接食べるのは今夜はイヤだったので、せめてお皿に・・・と盛りつけてはみたものの、やっぱりご飯&お味噌汁という夕食が食べた~い!と思うわたしって、やっぱり日本人なのですね~。ピザもダイスキですけど。。
さぁ、今夜はまだまだ、がんばりますよ~!
▲ by coconeil | 2004-09-08 22:00 | +おうちdeごはん
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください